野菜(トマト・ミニトマト・きゅうり・なす・ピーマン)と果樹(かき・りんご・なし・おうとう)の病害虫防除におすすめです。
持続性のある殺虫成分により、月に一回散布するだけで害虫(アブラムシ)から植物を守ります。
予防効果と治療効果のある殺菌成分により、病気の発生前から発生初期にかけて植物を病原菌から守ります。

有効成分:クロチアニジン・ミクロブタニル
薬剤登録:農林水産省登録第23491号
性状:無色透明液体
剤型:スプレー剤
容量:1000ml

適応作物・使用時期・使用回数・登録作物

トマト、ミニトマト:コナジラミ類、葉かび病
収穫前日まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:4回以内(育苗期の株元処理及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計3回以内) ミクロブタニル:3回以内

きゅうり:アブラムシ類、うどんこ病
収穫前日まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:4回以内(育苗期の株元処理及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計3回以内) ミクロブタニル:5回以内

なす:アブラムシ類、うどんこ病
収穫前日まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:4回以内(育苗期の株元処理及び定植時の土壌混和は合計1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計3回以内) ミクロブタニル:4回以内

ピーマン:アブラムシ類、うどんこ病
収穫前日まで
本剤:2回以内 クロチアニジン:3回以内(定植時までの処理は1回以内、散布及び定植後の株元散布は合計2回以内)ミクロブタニル:4回以内

ねぎ:ネギアザミウマ
収穫7日前まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:4回以内(定植時までの処理は1回以内)ミクロブタニル:3回以内

わけぎ:ネギアザミウマ
収穫7日前まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:4回以内 ミクロブタニル:3回以内

あさつき:ネギアザミウマ
収穫14日前まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:4回以内 ミクロブタニル:3回以内

かぼちゃ:アブラムシ類
収穫3日前まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:4回以内(定植時の土壌混和は1回以内、散布は3回以内) ミクロブタニル:3回以内

かき:うどんこ病
収穫7日前まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:3回以内 ミクロブタニル:5回以内

りんご:アブラムシ類
収穫7日前まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:3回以内 ミクロブタニル:3回以内

なし:ケムシ類
収穫14日前まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:3回以内 ミクロブタニル:3回以内

もも:カメムシ類
収穫7日前まで
本剤:3回以内 クロチアニジン:3回以内 ミクロブタニル:4回以内

おうとう:カメムシ類
収穫3日前まで
本剤:2回以内 クロチアニジン:2回以内 ミクロブタニル:3回以内

きく:アブラムシ類、白さび病
花き類・観葉植物(きくを除く):アブラムシ類、うどんこ病
発生初期
本剤:4回以内 クロチアニジン:4回以内 ミクロブタニル:5回以内

効果・薬害等の注意
●使用に当っては使用方法などを誤らないよう注意してください。
●重複散布や多量散布に注意してください(薬害)。
●適用作物群に属する作物又はその新品種に本剤をはじめて使用する場合は、使用者の責任において事前に薬害の有無を十分確認してから使用してください。なお、病害虫防除所または販売店等と相談することが望ましいです。
安全使用上の注意
●体調のすぐれない時は散布しないでください。
●人に向かって噴射しないでください。
●かぶれやすい人は取扱いに十分注意してください。
●風向きなどを考え周辺の人家、自動車、壁、洗濯物、ペット、玩具などに散布液がかからないように注意してください。
●ミツバチ及び蚕に影響があるので注意して使用してください。
●使用後の空容器は3回以上洗浄してから処理してください。

使用に際しては必ず商品の説明をよく読んで、記載内容に従ってお使いください。




この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事