● コバノズイナ コバノズイナの品種の特徴

コバノズイナは「小葉の髄菜」と書きます。雑木でナチュラルな花壇に向きます。カラーリーフと合わせて植えると素敵です。
紅葉木の別名の通り、9月~10月頃にオレンジがかった
少し明るめの美しい紅葉を楽しむ事ができます。冬から春は落葉が多くなり、葉が残っていても冬の葉になり枯れ葉のようになります。
性質は強健でコンパクトに育ち、花壇や鉢植えで季節感ある樹木を楽しむ事が出来ます。

学名
Itea virginica L. ユキノシタ科 ズイナ属
別名
紅葉木
開花時期
5~6月
花色・大きさ・花形
白・・ブラシ状
最終樹高
地植え:0.9m ~ 1.2m 鉢植え:0.9m ~ 1.2m (耐寒性半常緑低木)
最終葉張り
半横張性
栽培用途
花壇、鉢植え(7号鉢以上)、庭木、地植え、寄せ植え
植栽適地
北海道~九州
育てやすさ
★★★★★ 初心者に超おすすめ
日照条件:日なた~半日陰、耐陰性やや強い、
耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性強い
耐病害虫性
耐病性:ほとんどつかない 害虫:ほとんどつかない

コバノズイナ|ポット苗の育て方


植え方・用土

秋から梅雨入り前 (6月初旬)くらいまでに植え付けてください。寒冷地は雪解け後の春がおすすめです。 水はけの良い土壌に植えてください。(土が固い場合は、必ず土壌改良を行ってください)鉢植えの場合は培養土で植え付けを行います。


水やり

春を過ぎるとたくさん枝葉が展開してきます。新芽後の4月下旬から初夏は水切れしないよう、土の表面をチェックし、乾いていたらたっぷり水を与えてあげてください。


肥料のやり方

あまり肥料を与えすぎると葉っぱが茂りすぎて花付きが悪くなるので、少し痩せているくらいでちょうど良いです。


剪定方法

自然放任でもある程度まとまるので、毎年の剪定は特に必要ありません。樹形を乱す小枝などは冬に切って下さい。枝の途中で切ってしまうと樹形が不自然になりバランスが悪くなります。
寒冷地では落葉直後か芽吹く直前に行ってください。寒さが厳しいと切り口から枯れることがあります。


病害虫の予防法

特に気になる病害虫はあまりでません。




この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事