ソフトピンクの花色です。
白っぽい花色にも見えます。品種ラベルはもう少し濃い色の花の写真が掲載されています。
●品種の特徴
上品な花と美しい花姿の、しっとりとした魅力のあるバラです。花の中心は輝きを持ったソフトピンクで、外側にいくほどうすいピンクへ変化します。白っぽい花色にも見えますがソフトピンクで、品種ラベルはもう少し濃い色の花の写真が掲載されています。咲き初めは雄しべがちらっと見えて、スイレンのような趣があります。オールドローズ、ムスク、ミルラを思わせる、うっとりするほど濃厚な香りがします。勢いのある品種で、弓なりになる枝は大きめのバランスの取れたシュラブへとあっという間に成長するので、つるバラとして香りを楽しみながら育てるのも良いかも知れません。病気にかなり強いのも特長です。
デビッドCHオースチン氏により作出され、デビッド・オースチン・ロージズ社が「イングリッシュローズ」というブランド名で販売している、今世界で注目されているバラ達です。オールドローズの可憐な魅力と香り、モダンローズの豊富な色と四季咲き性、両方の良さを併せ持つのが魅力で、「花の美しさ」「丈夫さ」「葉の美しさ」「香り」「樹形」など数多くの基準をクリアしていないと発売されません。
学名 |
Rosaceae Rosa 'The Generous Gardener' バラ科 バラ属 |
作出年・作出者 |
1991年 (イギリス・・デビッド オースチン) |
開花時期 |
5~11月 (繰り返し咲き) |
花色・大きさ・花形 |
白桃色・大輪咲き(8cm位)・カップ咲き |
香りの強さ |
★★★★★ 強香 ムスク系、ミルラ系 |
最終樹高 |
地植え:1m ~ 2m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉低木) |
最終葉張り |
直立性シュラブ |
栽培用途 |
鉢・プランター向き、庭植え向き |
植栽適地 |
日本全国 |
育てやすさ |
★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、 耐寒性強い、耐暑性普通 |
耐病害虫性 |
耐病性:強い 害虫:普通につく |
芽吹き時期 |
3~4月頃 |
トゲの大きさ |
1cm |
花言葉 |
(白いバラ)純潔、私はあなたにふさわしい、深い尊敬 |