●品種の特徴
グアバは熱帯アメリカや東南アジアなど、世界の熱帯地域で広く栽培されている常緑果樹です。果実にはレモンの約6倍ほどのビタミンCやミネラル、カリウムなど様々な栄養成分が含まれています。葉にはポリフェノールが豊富に含まれるので、「グァバ茶」としても流通していて人気があります。
キンググアバは果実が最大500g程度まで大きくなる品種で、果肉は赤色をしています。4月から6月ごろに開花し、9月から11月ごろが収穫時期です。
幹肌は樹皮が剥がれたようになっています。比較的寒さに強い熱帯果樹ですが、生育可能な温度は23~30度で、5度以下になると生育が止まリます。鉢植え管理で冬の期間は室内に取り込んでいただいた方が安心です。
●商品の形状
苗木は実生苗です。ポット部分を含め高さ約0.7m前後くらいです。花や蕾、果実はついておりません。
通常梱包1梱包に5本まで同梱可能です。
学名
Psidum guajava フトモモ科バンジロウ属 常緑小高木
別名
バンジロー、バンザクロ ( 沖縄では方言でバンジロウやバンシルーとも呼ばれます。)
最終樹高
8~10m前後 常緑小高木
開花期 / 収穫時期
4~6月ごろ / 9~11月ごろ
自家結実性
あり。1本で実がなります。
植栽適地
九州~沖縄 (生育可能気温:23~30度前後)
※鉢植えで屋内越冬であれば、全国での管理が可能です。