●品種の特徴
【新品種】コーヒーの木は、ボクが長年取り扱いを始めたかった木のひとつです。それはボクが単純にコーヒーが好きで、毎日飲んでいるからって訳では無く、植物としても大変優秀な木だからです。葉っぱは分厚く、直立しているので、観葉植物としても最適です。ただ、耐寒性が弱いので、地植えには向きません。国内で管理する場合は、鉢植えで、必ず室内で管理してください。
花後に赤い果実が成り、果実の中に種があります。その種を乾燥させて焙煎していただきます。 ※ただし、樹高が1m以上にならないと花が咲きません
●商品の形状
苗木は3号ポットに仮植してあります。ポットも含め高さ0.2m位です。基本的に花芽は付いておりません。
この商品は4本までなら小梱包でお届け可能です。5~20本までなら通常通常梱包1梱包に同梱可能です。
※鉢カバーがついていますが、色のご指定はできません。当店お任せとなりますので、あらかじめご了承くださいませ。
学名 |
Coffee arabica アカネ科・コーヒーノキ属 |
最終樹高 |
2m前後くらい 常緑低木 |
開花時期 |
6月~7月頃 ※白い花が咲きます |
果実の収穫 |
開花から約7、8か月後 |
コーヒーを楽しむ |
花後に赤い果実が成り、果実の中に種があります。その種を乾燥させて焙煎していただきます。 ※ただし、樹高が1m以上にならないと花が咲きません。 |
植栽適地 |
寒冷地を除く本州から沖縄地方 ※必ず鉢植え栽培で冬は室内管理が必須。耐寒性が弱いので、8度以下にならないように注意が必要です! |