●品種の特徴
独特の花色でバラ愛好家から愛される品種。ややピンクがかったアンズ色の半八重のロゼット咲き。くすんだオレンジ色と甘いムスクとティーローズの香りが人気。秋の花色はいっそうさえて美しい。
生育旺盛でよく茂り、多少の日陰ややせた土地でも生育し、庭の見苦しい場所を隠すのにも適しています。半つる性でとげの少ない強健種です。花壇で楽しむ場合は、冬に短めに切りつめましょう。四季咲き性ですが日本の気候では夏の花つきが少ないです。
ハイブリッドムスクは病気に比較的強いバラが多いです。他の植物とも合わせやすく、ンパクトに育てやすいので家庭園芸向きです。
学名 |
Rosaceae Rosa ’Buff Beauty’ バラ科 バラ属 |
作出年・作出者 |
1939年 |
交配親 |
William Allen Richardson×実生 |
開花時期 |
5~11月 (四季咲き) |
花色・大きさ・花形 |
ピンクがかった杏色・中輪咲き(8cm位)・半八重のロゼット咲き |
香りの強さ |
★★★★★ 強香 ムスク系、ティー系 |
最終樹高 |
地植え:1m ~ 2m (落葉低木) |
最終葉張り |
つる性 |
栽培用途 |
庭植え向き、アーチ向き、フェンス向き、側面仕立て、ポールオベリスク |
植栽適地 |
日本全国 |
育てやすさ |
★★★★★ 初心者に超おすすめ 日照条件:日なた~半日陰、耐陰性強い、 耐寒性強い、耐暑性強い |
耐病害虫性 |
耐病性:強い 害虫:強い |
芽吹き時期 |
3~4月頃 |
トゲの大きさ |
トゲが少ない |
花言葉 |
(オレンジノバラ)情熱、熱望、絆 |