●品種の特徴
紫がかった黒赤色の花弁が波打って花芯を抱え込む中輪カップ咲きです。春や晩秋は紫がかった黒赤、初回こうの高温期は真紅の花いろ。ダマスクにフルーティーな強い香りが楽しめます。
あまり横に広がらず真直ぐ伸びるシュラブ(半つる)で、木立ちのように育ててもいいですし、枝先を軽く剪定してフェンスやアーチへつるバラとしても楽しめます。枝はやや硬めですが、枝を斜めにすると花がよく咲きます。耐病性もあり、黒星病にも強いです。四季咲きで花が咲いても枝を伸ばし続ける強権な品種です。
シュラブローズはブッシュローズ(木立バラ)とクライミングローズ(つるバラ)の中間的な樹形で、やや高性になるものや半つる性になるものです。鉢植えや花壇、オベリスクなど使い勝手が良いので、用途やシーンを選ばずに用いやすい品種が多いです。
学名 |
Rosaceae Rosa バラ科 バラ属 |
作出年・作出者 |
2013年 (日本・ロサオリエンティス・木村 卓功) |
開花時期 |
四季咲き |
花色・大きさ・花形 |
紫がかった深赤・中輪咲き・波状弁咲き |
香りの強さ |
★★★★★ 強香 ダマスクにフルーツにハーブ |
果実の用途 |
ローズヒップ |
最終樹高 |
地植え:1.6m ~ 1.6m 鉢植え:1m ~ 1.6m (落葉低木) |
最終葉張り |
シュラブ、直立性、半つる性 |
栽培用途 |
鉢植え、花壇、地植え、切り花、ローズヒップ、アーチ、オベリスク、トレリス、ポール、フェンス、壁面 |
育てやすさ |
★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた、耐陰性普通、 耐寒性普通、耐暑性強い |
耐病害虫性 |
耐病性:強い 害虫:普通につく |
花言葉 |
(紫のバラ)誇り、気品、尊敬 |
●品種の特徴
紫がかった黒赤色の花弁が波打って花芯を抱え込む中輪カップ咲きです。春や晩秋は紫がかった黒赤、初回こうの高温期は真紅の花いろ。ダマスクにフルーティーな強い香りが楽しめます。
あまり横に広がらず真直ぐ伸びるシュラブ(半つる)で、木立ちのように育ててもいいですし、枝先を軽く剪定してフェンスやアーチへつるバラとしても楽しめます。枝はやや硬めですが、枝を斜めにすると花がよく咲きます。耐病性もあり、黒星病にも強いです。四季咲きで花が咲いても枝を伸ばし続ける強権な品種です。
シュラブローズはブッシュローズ(木立バラ)とクライミングローズ(つるバラ)の中間的な樹形で、やや高性になるものや半つる性になるものです。鉢植えや花壇、オベリスクなど使い勝手が良いので、用途やシーンを選ばずに用いやすい品種が多いです。
学名 |
Rosaceae Rosa バラ科 バラ属 |
作出年・作出者 |
2013年 (日本・ロサオリエンティス・木村 卓功) |
開花時期 |
四季咲き |
花色・大きさ・花形 |
紫がかった深赤・中輪咲き・波状弁咲き |
香りの強さ |
★★★★★ 強香 ダマスクにフルーツにハーブ |
果実の用途 |
ローズヒップ |
最終樹高 |
地植え:1.6m ~ 1.6m 鉢植え:1m ~ 1.6m (落葉低木) |
最終葉張り |
シュラブ、直立性、半つる性 |
栽培用途 |
鉢植え、花壇、地植え、切り花、ローズヒップ、アーチ、オベリスク、トレリス、ポール、フェンス、壁面 |
育てやすさ |
★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた、耐陰性普通、 耐寒性普通、耐暑性強い |
耐病害虫性 |
耐病性:強い 害虫:普通につく |
花言葉 |
(紫のバラ)誇り、気品、尊敬 |