br>


紅更紗ドウダンの花


魅力その2・・・花が美しい


紅更紗ドウダンの紅葉

● ツツジ 紅更紗ドウダンツツジの品種の特徴

紅花に更紗模様の入ったドウダンツツジです。スズランに似た釣鐘状の小さくかわいい花が垂れ下がるように咲き、艶美な樹形を作ります。春の花も見事ですが、秋の紅葉もこれまた素晴らしいです。
樹勢が強く育てやすいです。花が咲くまで年数がかかります。生垣におすすめです。
刈込に耐え、樹形を整えやすいので、剪定の練習にもってこいの木です。花の前と紅葉の前に剪定をすると花と紅葉が楽しめなくなるので、それ以外の時期であればいつでも切れます。切れば枝が分岐するので、どこで切っても良いです。切れば切るほどよくなっていきます。

ツツジは花姿もあでやかで和風庭園だけでなく、洋風庭園でも良く合います。強健な性質で植木の下草やグランドカバーとして、刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。ツツジやサツキは連作障害(同じツツジ科が植えてある場所にまた同じツツジ科の植物を植えると生育が悪くなること)が出やすい性質ですので、枯れた個所の植え増しする際は土壌入れ替えなどして、土づくりをしっかりとしてください。

ドウダンツツジは春に咲く壺形のかわいらしい小花と、秋の紅葉(10月中旬から11月)がすばらしい、落葉性の花木です。葉が出る前に開花します。

学名
Enkianthus cernuus f. rubens ツツジ科 ドウダンツツジ属
別名
チチブドウダン、コベニドウダン、ベニドウダンツツジ、トウダイツツジ(灯台躑躅)
開花時期
4月中旬~5月上旬
花色・大きさ・花形
赤・小輪咲き(1cm位)・釣り鐘形
最終樹高
地植え:1m ~ 3m 鉢植え:1m ~ 2m (落葉低木)
最終葉張り
1m ~ 2m 直立性
栽培用途
庭木、寄せ植え、鉢植え、花壇、地植え、盆栽、生垣、目隠し、街路樹、ボーダー
成長の早さ
やや遅い
植栽適地
北海道南部~九州
育てやすさ
★★★☆☆ 育てやすい
日照条件:日なた~半日陰、耐陰性普通、土壌酸度:弱酸性
耐寒性強い、耐暑性強い、耐乾性やや弱い
耐病害虫性
耐病性:とても強い 害虫:とても強い
芽吹き時期
5月頃
花言葉
可愛い人、節制

ドウダンツツジの育て方


植え方・用土

基本的に移植や植え付けは11月~入梅までに行います。
水はけの良い、肥沃な酸性土壌に植えます。植え付けの際は鹿沼土とピートモスを配合した土に植えましょう。
日当たりを好みますが根が浅く乾燥に弱いので夏は半日陰くらいのほうが調子いい。
2~3時間の日光でも大丈夫。春と秋の日当たりが悪くなるにつれ、花付や葉色が本来の美しさを発揮できなくなります。


春の植え付け方法

水切れしやすいので早めに植えます。根はほぐさずにそのまま植えます。3月中の植え付けであれば植え付け後の水やりは雨任せにします。4月に入ってからの植え付けでは雨がない日は毎日水やりをし、9月中旬ごろまでは水切れに注意です。


夏の植え付け方法

植え付けできますが乾燥しやすいので植え付け後9月ごろまでは水切れに注意してください。


秋の植え付け方法

秋が一番植え付け適期。根をほぐさずに植えます。


冬の植え付け方法

冬は根をたたいて根を少しほぐして植えます。根巻き苗は根をほぐさずに植えてください。


水やり

昔の京都の庭師さんが「ドウダンツツジは水切れのバロメーター」と言っていました。ツツジは根が浅いので水切れに注意です。地植えした場合は雨が当たる場所では水やりは雨に任せ、よほど雨が降らないときだけ土が乾いたら与えます。
4月下旬から5月が最も水切れしやすいので注意です。
鉢植えでは土が良く乾いたら水をたっぷり鉢底から流れ出るくらい与えます。土が乾いていなければ与えません。夏の水分不足による葉やけを起こさせないように、夏は乾燥したらたっぷり水を与えてください。


肥料のやり方

開花前に寒肥として油かすを少々とピートモスや堆肥を株周りに敷きつめます。


花芽の付き方

夏の7月から8月にかけて新梢の先端に花芽がつき、翌春開きます。


剪定方法

ドウダンほど剪定の練習になる木はありません。切れば枝が分岐して枝が密に茂ります。刈り込んで樹形を仕立てたり、生垣に用いたりと用途は多様です。
剪定は開花前や紅葉前でなければいつでも切れますが、花後に樹形を整えるとよいです。


その他栽培や性質の注意点

ツツジやサツキは連作障害(同じツツジ科が植えてある場所にまた同じツツジ科の植物を植えると生育が悪くなること)が出やすい性質ですので、枯れた個所の植え増しする際は土壌入れ替えなどして、土づくりをしっかりとしてください。


病害虫の予防法

病害虫はほとんどつきません。




この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事