品種の特徴
濃厚な香りを放つ香りの女王的存在の花木です。梅雨時期の6月ごろに、純白で芳香のある6枚の花弁からなる清楚な花を咲かせます。花の後には、オレンジ色の果実をつけます。果実はお漬物や栗きんとんなどの着色料や生薬として使用されます。常緑低木で、枝はよく分枝し、樹高は2m位まで生長します。葉は長さ5~11cmの長楕円形で光沢のある深緑色です。公害にも強く、過酷な環境下でも栽培できることから、街路樹として利用されることが多い花木です。
もともとそれほど大きく成長する木ではありませんが、2m前後までは大きくなるので、高さのある目隠しとしても活用可能です。当然、刈り込みにも強いので、低めの生垣にすることもできます。
こちらの生垣用堆肥セットは、苗木4本と「堆肥 極み」が2袋のセットで、約1~1.5mの生垣用となっています。
商品の形状
商品は「一重咲きクチナシ 根巻き苗」4本と「花ひろば堆肥 極み」2袋のセットになります。根巻き部分を含めて約0.6m前後くらいです。基本的に花は付いていません。秋~春は寒さで葉が傷んだり、落葉しやすくなっています。
通常梱包1梱包1セットまで同梱可能となり、他の商品との同梱はできません。(小梱包でのお届けはできません。)
学名
Gardenia jasminoides アカネ科クチナシ属
別名
梔子、口無し、センプク、ガーデニア、ケープジャスミン
開花時期 / 収穫時期
6~7月ごろ / 秋 花後に橙赤色の果実が成ります
花言葉
私は幸せ者、とても幸せです、優雅、清潔、洗練、喜びを運ぶ
最終樹高
2m 前後 耐寒性常緑低木
植栽適地
南東北~沖縄
育てやすさ
耐暑性強、耐病性強、日陰に強い、刈込に耐える、潮風に強い、大気汚染に強い
栽培用途
生垣、目隠し、庭植え、鉢植え、記念樹、切花、街路樹など