●商品の特徴
「白加賀」と「地蔵梅」を交配した中生品種のうめです。果実は青色で、大きさは約30g前後と大玉です(陽光面は赤く色づきます)。2月下旬から3月上旬ごろに開花する花は白色の一重咲きです。梅干や梅酒などの加工に適した品種の梅の木です。1本では果実は成らないので、受粉樹として別品種の梅を近くに植えてあげてください。開花時期が近い「鶯宿」や「甲州小梅」などがおすすめです。
●商品の形状
1年生接木苗をポットに仮植してあります。ポットも含め高さ65cm位で剪定してあります。1年目の剪定済みですので、植え付け時の剪定は不要です。落葉期は葉がついておりませんが、春に芽吹いてまいります。
1梱包に9本まで同梱可能です。
●こちらの他の受粉樹となる木を植えると結実がより安定します。
収穫時期 |
5月下旬~6月上旬ごろ (中生品種) |
開花時期 |
2月下旬~3月上旬 |
果実の大きさ |
30前後 |
自家結実性・受粉樹 |
1本ではならない。(自家結実性弱い) ※別品種のウメを近くに植えてあげてください。開花時期の近い「鶯宿」や「甲州小梅」などがおすすめです。 |
植栽適地 |
東北~九州地方 |
最終樹高 |
2~3m前後 落葉高木樹 |
育てやすさ |
樹勢中、耐寒性強、豊産 |