ぶどうの葉っぱにぶつぶつができました、何か病気でしょうか?
ブドウハモグリダニの葉の被害

お世話になっております。

ぶどうの病気が気になっています。

毎年毎年すぐ葉が…

ブドウハモグリダニの葉の被害

ブドウハモグリダニの葉の被害

毎年なんです。

昨年ようやく小さい房がいくつか

何か対策はあるのでしょうか?

 


こんにちは。

この度は、お問い合わせありがとうございます。 

苗木部の高井 尽です。 

お写真の送付ありがとうございます。拝見いたしました。

これは病気ではなく、ブドウハモグリダニによるものです。

ブドウハモグリダニは体長は0.2mmと小さく肉眼で見ることはできません。

ブドウハモグリダニの葉の被害はそれほど大きくありませんが、

ブドウハモグリダニはブドウえそ果病ウイルスを媒介するので、注意が必要です。

感染樹に寄生したブドウハモグリダニは、風や歩行で隣接した樹に移動し、ブドウえそ果ウイルスを媒介します。

ブドウハモグリダニの駆除は生育期はコテツフロアブルで駆除します。

コテツフロアブルの使用法は以下のサイトをご覧ください。

http://www.greenjapan.co.jp/kotetsu_f.htm

駆除は発芽直前に石灰硫黄合剤を散布して駆除してください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事