果実や実は中性の方がよく育ちますが、長く畑や庭で果実や野菜を育てると土壌はだんだん酸性に傾いてしまいます。
果「実を丈夫に育てたい」は、有機石灰の貝石灰でできており、果樹苗の植え付けの際の、土壌改良材としてお使いください。特に、アルカリ性を好むイチジクやオリーブの土壌作りに最適です。
※鉢植えで育てる方はこちらの「オリーブの土」がおすすめです!

塩類濃度生涯要因となる塩分は含まないため、畑にまいて直ぐに果樹苗や野菜苗を植えたり種が蒔けます。また、形状も粉状のものから粒状に変更し、水を与えた時の肥料の流出がなくなりました。貝化石は富山県産の純天然物で化学的処理はまったくしておりません。貝化石以外の物は一切添加されていません従って、有機栽培用のカルシウム系肥料・土壌改良資材としてご利用いただけます。

貝化石の結晶を電子顕微鏡で見ると炭のような多孔質構造になっています。弱アルカリ性の多孔質構造は有益な放線菌や細菌の住処となり、また、悪性の糸菌状菌(カビ)を寄せ付けないため、土壌に施すと有益菌が増え易い環境となります。 また、有害物質を一時的に吸着し、毒性を和らげてくれます。

名称 海洋性有機石灰【 果樹を丈夫に育てたい 】
成分量(%)

カルシウム 30.2
マグネシウム 1.21
カリウム 0.6
りん 0.12
鉄 3.3
アルミニウム 7.4
ケイ素 30.2
亜鉛 30.2mg/kg
銅 11mg/kg
ホウ素 20未満mg/kg

内容量 2kg / 1袋
使用目安 【地植えの場合】
元肥:100~200g/1平方メートル
※使用量は目安です。品種や植物の生育状況によって調整してください。
※追肥として使用する場合は、軽く上から土をかぶせてください。
適応植物 中性~アルカリ性植物全般
取り扱いについて ●直接手で触れると手荒れを起こす場合がありますので、使用時は必ず手袋を装着してください。シャベルなどを使うのも良いです。
●微粉が飛びやすいため、使用に際してはマスクをお付け下さい。目に入った場合はすぐに水道水でよく洗い、医師の処置を受けてください。
●使用後の保管は直射日光が当たらない冷暗な場所で管理してください。
●お子様が誤って口に入れてしまわないよう、お子様の手の届かない場所で保管・管理してください。万一誤って食べた際は、水を飲ませ医師の処置を受けてください。



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事