● コルクビッチア アマビリス ビューティーブッシュの品種の特徴
枝垂れる枝に小さな薄ピンクの愛らしい花を密につけ、まるで枝垂れ桜のように株が花で覆われた美しい姿となります。咲き始めピンクの花は、咲き進むと白く変化します。
ドイツの植物学者Richard Kolkwitz(リヒャルト・コルクヴィッツ)への献名として名付けられました。和名は「ショウキウツギ」ですが、ウツギとは無関係です。別名:ビューティーブッシュ
学名 |
Kolkwitzia amabilis スイカズラ科 コルクウィッチア属 |
別名 |
ショウキウツギ(鍾馗空木)、ビューティー・ブッシュ |
開花時期 |
5月~6月頃 (一季咲き) |
花色・大きさ・花形 |
淡いピンク~白色・小輪咲き(2cm位)・ラッパ状の小花 |
最終樹高 |
地植え:m ~ 2m 鉢植え:m ~ 2m (落葉低木) |
栽培用途 |
地植え、鉢植え、寄せ植え、斜面 |
植栽適地 |
北海道南部~沖縄 |
育てやすさ |
★★★★☆ 育てやすい
耐寒性とても強い、耐暑性とても強い |
耐病害虫性 |
耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない |
コルクビッチア アマビリスの育て方
植え方・用土
耐寒性、耐暑性に優れ、土質も選びません。ある程度日当たりと水はけのよい場所に植えてください。
水やり
地植えの場合はあまり水やりは必要ありませんが、真夏の高温期は乾いているようなら水を与えます。鉢植えの場合は、表面が乾いたらたっぷり与えます。
肥料のやり方
2~3月と9月に株元に緩効性肥料を施します。
剪定方法
剪定は花後に行います。何回か刈り込むとわき芽がたくさん伸び、密な樹形になります。自由に枝を伸ばすときれいですが、刈り込みにも耐えるので、強い剪定は落葉期に行ってください。
病害虫の予防法
目立った病害虫はありません。