●品種の特徴
「シュネープリンセス」は、オールドローズやポリアンサ系にも分類されます。白の多花性、小輪房咲きで花もちが良く、長い間咲き続けます。花の形は、カップ咲き。可愛らしいカップ咲きの花が咲き乱れる姿は見事です。
半直立性で、生育旺盛、シュートの立ちもいいです。耐病性、耐暑性に優れ、育てやすく、初心者にも安心。
別品種のオレンジマザーズディ、マザーズデイもこの種と同じディックコースターの枝代わり品種。シュネープリンセスとは兄弟従兄弟になりますが、正直、どこが違うか見分けは困難です。
オレンジマザーズデイ、ホワイトディックコースター、マザーズデイと集めてみれば・・・。楽しい
枝代わりが発生しやすいので、異なる色の花が咲く枝が出ることもあります。
ミニバラは木立ち性が強く、小型品種であるロサ・キネンシス‘ミニマ’(チャイナ系オールドローズ)の性質を受け継ぐバラで、オールドローズに分類されることもあります。コンパクトな株に極小輪から中小輪の花を咲かせ、環境がよければ、春から秋まで咲き続けます。芳香品種は少なめですが、豊富な花色が楽しめます。
学名 |
Rosaceae Rosa ’Sneprinsesse’ バラ科 バラ属 |
別名 |
スノープリンセス、白雪姫、スノーホワイト |
作出年・作出者 |
1946年 |
交配親 |
ディックコースターの枝代わり |
開花時期 |
5~11月 (四季咲き) |
花色・大きさ・花形 |
白・小輪咲き(3cm位)・カップ咲き |
香りの強さ |
★★☆☆☆ 微香 |
最終樹高 |
地植え:1m ~ 1.2m 鉢植え:1m ~ 1.2m (耐寒性落葉低木) |
最終葉張り |
直立性 |
栽培用途 |
鉢植え、庭植え、花壇、地植え |
成長の早さ |
普通 |
植栽適地 |
日本全国 |
育てやすさ |
★★★★☆ 初心者におすすめ 日照条件:日なた、耐陰性やや弱い、 耐寒性やや強い、耐暑性やや強い |
耐病害虫性 |
耐病性:強い 害虫:普通につく |
芽吹き時期 |
3~4月頃 |
トゲの大きさ |
トゲが少ない |
花言葉 |
(白いバラ、)純潔、私はあなたにふさわしい、深い尊敬 |