●品種の特徴
「コーネリア」ハ、独特の花色は季節の移ろいで微妙に変化します。赤みのある蕾が開花とともにアプリコット色になります。花色は季節で微妙に変化し、秋は濃い色の花が咲きます。早咲きで花つきも良く、房咲きになります。光沢のある葉も美しく、葉と花のコントラストも最高。ティーというかムスクの甘い香りを漂わせ魅力的です。秋には紅葉するバラです。
樹高2.0m以上になり、とげの少ない半横張気味の枝を伸ばします。大変生育旺盛で壁面やフェンスなどに向きます。半日陰でもよく育ちます。強い切り戻しにも耐えるので花壇でも小さく育てることもできます。
「オールドローズ」とは、名前の通り古くからある歴史的な品種群を指します。多くのバラの原種とも言えますが、学術的に明確な分類はありません。つる性、一季咲き、素晴らしい芳香を持つ品種が多い傾向にあります。
学名 |
Rosaceae Rosa ’Cornelia’ バラ科 バラ属 |
作出年・作出者 |
1925年 |
開花時期 |
5~11月 (四季咲き) |
花色・大きさ・花形 |
アプリコット・中輪咲き(5cm位)・カップ咲き→ロゼット咲き |
香りの強さ |
★★★★☆ 強香 ムスク系、ティー系 |
最終樹高 |
地植え:m ~ 2m (耐寒性落葉低木) |
最終葉張り |
つる性 / 半横張り性 |
栽培用途 |
フェンス、ボーダー、ポール、アーチ、壁面仕立て |
成長の早さ |
普通 |
植栽適地 |
日本全国 |
育てやすさ |
★★★★★ 初心者に超おすすめ 日照条件:日なた、耐陰性普通、 耐寒性強い、耐暑性強い |
耐病害虫性 |
耐病性:やや強い 害虫:普通につく |
芽吹き時期 |
3~4月頃 |
トゲの大きさ |
トゲが少ない |
花言葉 |
(ピンクのバラ)しとやか、上品、かわいい |