●商品について
商品はポット大苗です。根鉢の部分も含め高さ約30cmです。根鉢の大きさは6号(直径18cmポット)です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

気温が低くなり、苗がしっかりと締まった後で切り戻しをして畑から堀上げ、ポットに仮植されて販売します。落葉時期は葉がついておりません。

(休眠期にポット上げするため根が土をつかんでおりません。ポットをはずせば土がボロボロ落ちますが、品質は大丈夫です。)

ポットのままでも半年~1年栽培が可能ですので、寒冷地の場合は冬に受け取って、春に植えても大丈夫です。

晩秋~冬の休眠期は最小限しか水を欲しがりません。水の与えすぎによる根ぐされに注意してください。

・バラ入門:初心者の方はこちら

・バラの育て方はこちら

・バラの病害虫対策はこちら

・バラの育て方Q&Aはこちら

● バラ ドレープの品種の特徴

「ドレープ」は、茶色のバラとされていますが、実際は茶色を帯びた落ち着いたピンク色。花の中心から外側にかけて優美なグラデーションが魅力のバラです。花色も花の形も分類しがたい複雑な様相を示すのは河本順子氏の育成品種ならでは。花もちも良いです。
コンパクトに育つので扱いやすいですが、病気や寒さに弱いため育てるには注意が必要です。冬の剪定で高さを揃え、生育には強く切り戻さない方が順調に生育します。

フロリバンダローズはアメリカで名づけられた系統で、「花束」の意味です。木立の中輪咲きとも呼ばれます。ハイブリッドティーと花付き、耐寒性が良いポリアンサローズの交配で開発されたモダンなガーデンローズのグループです。

学名
Rosaceae Rosa”Drape” バラ科 バラ属
作出年・作出者
2019年 (日本・河本バラ園・河本純子)
開花時期
5~10月 (四季咲き)
花色・大きさ・花形
茶から複色・中輪咲き(8cm位)・丸弁八重咲き
香りの強さ
☆☆☆☆ 微香 ティー
最終樹高
地植え:0.6m ~ 0.9m 鉢植え:0.6m ~ 0.9m (耐寒性落葉低木)
最終葉張り
m ~ 0.5m 木立ち、直立性
栽培用途
鉢植え、地植え、庭植え
成長の早さ
樹勢は普通
植栽適地
日本全国
育てやすさ
☆☆☆☆ やや難しい
日照条件:日なた、耐陰性弱い、
耐寒性弱い、耐暑性普通
耐病害虫性
耐病性:弱い 害虫:普通につく
芽吹き時期
3~4月頃
トゲの大きさ
トゲは普通
花言葉
(茶色のバラ)ミステリアス



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事