●品種の特徴
ブナの葉は、四季折々に変化し、1年を通して私たちを楽しませてくれます。春に芽吹いたばかりの柔らかい葉は細かい毛覆われ、光に当たるとまるで銀色に輝いているようです。夏にむけて毛が落ちると、色は濃くなり厚みのあるしっかりした葉に変化します。秋にり紅葉が始まると、黄金色の美しい景色を見せてくれます。そして、紅葉後茶色くなってからも葉は落ちることなく春まで残り、また春の芽吹きの季節へと繋がっていくのです。

丈夫で育てやすく、初心者の方にもおすすめの植物で、盆栽愛好家の間でも人気があります。放任すると30mもの大木になる高木樹なので、大きくしたくない場合は剪定してください。

●商品の形状 
商品はロングポット苗です。ポット部分を含み高さ約90cm程度です。花や果実はついておりません。落葉期は葉が付いておりませんが春に芽吹きます。

通常梱包1梱包に4本まで同梱可能です。

学名
Fagus crenata Blume ブナ科ブナ属
別名
シロブナ、ソバグリ
芽吹き時期
4月~5月頃
花と実について
花:5月頃 実:10月頃
※ブナの花が咲くのは樹齢50年頃から、実がなるの樹齢80年頃からと言われています。
最終樹高
10~30m程度 落葉高木
植栽適地
北海道~九州
育てやすさ
耐暑性普通、耐寒性強、耐病性強、半日陰に強い、耐湿性強、萌芽力強い、潮風に強い
栽培用途
地植え、鉢植え、盆栽、寄せ植え、記念樹など



この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事