ワタナベソウ ワタナベソウ 1

● ワタナベソウ ワタナベソウの品種の特徴

「ワタナベソウ」は、植物採集かであった渡辺協が発見した植物です。日本の四国・九州のみに自生する固有種ですが、絶滅危惧種にも指定されています。

学名
Peltoboykinia watanabei ユキノシタ科 ヤワタソウ属
開花時期
5~7月ごろ
花色・大きさ・花形
最終樹高
地植え:0.2m 鉢植え:0.2m (耐寒性常緑多年草)
栽培用途
鉢植え、花壇、寄せ植え、グランドカバー
植栽適地
北海道~九州
育てやすさ
★★★☆☆ 育てやすい
日照条件:半日陰~日陰、耐陰性強い、
耐寒性強い、耐暑性やや弱い、耐乾性やや弱い
耐病害虫性
耐病性:ほとんど出ない 害虫:ほとんどつかない
花言葉
切実な愛、深い愛情、博愛、軽口

ワタナベソウ|3号ポット苗の育て方


植え方・用土

乾燥が苦手なので赤玉土など水持ちの良い土壌で植え付けてください。半日陰~日陰の場所ならすくすくと育ちます。鉢植えの場合も同様に夏場は日陰に移動して管理して下さい。


水やり

乾燥に弱いため、水切れと湿度に注意します。 湿度のない環境では新芽の成長が悪くなるため、水やりの際に葉水をするなど、湿度を保てるよう管理します。


肥料のやり方

芽出し時と花後に1回ずつ、緩効性の固形肥料を施します。


病害虫の予防法

目立った病害虫の被害はありません。


育て方のまとめ

湿り気のある、半日陰の場所を好みます。強い直射日光は避けてください。
水を好むので、なるべく乾燥させないように管理しますが、過湿にすると根腐れするので注意してください。




この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事