ラズベリー トゲナシ枝変わり トゲナシ品種なのに棘が生える? 2019年4月20日 「ボイセンベリーはトゲ無しの品種を栽培しても、途中からトゲありに変わることがある」と聞いたことがありますが、 ブラックベリーではこのように変わることはありますか? ブラックベリー こんばんは。 この度はお問い合わせありがとうございます。 苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)です。 どうぞよろしくお願いします。 ボ... 高井尽
病気ではない 自然現象 バラの葉が黄色い原因と対策。 2019年4月9日 バラ苗の葉が黄色い状況です。日陰になりやすい内側の葉や下枝の葉は光合成の効率が悪いので、次第に黄色くなって落葉します。これは病気ではありません。自然現象です。... 高井尽
剪定 柿の剪定と樹形作りについて 2019年3月4日 柿の剪定の質問をいただきました。柿は枝が直立して大きく育ちますので、最初から枝を広げて樹形を作り、枝を広げることで樹高を下げるとともに、日照をよくして果実が良くなるようにします。... 高井尽
サザンカ 山茶花の剪定の時期は? 2019年2月20日 山茶花の剪定は2月ごろが良いです。成長し始める春の直前です。 グイーンと伸びる枝では1年50cm以上伸びますが、全体的には年間30〜40cm程度大きくなる感じです。... 高井尽
レモン レモン切り戻し 枯れそうなレモンを復活させるための剪定 2019年2月19日 枯れそうになったレモンの木を復活させるための剪定をしました。地上部を小さくして復活、養生をさせてみましょう。... 高井尽
レモン レモン根ぐされ 枯れそうなレモンの木を復活させる方法 2019年2月13日 2年目のリスボンです。今年も実がなったのですが、なんとなくしおれた感じで元気が無いように見えます。一応日当たりの良いところに持って来たのですが、お世辞にも暖かくありません。 良き対処法などあればアドバイスをお願いします こんにちは。 この度はお問い合わせありがとうございます。 苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)... 高井尽
長野県 冬の育て方 冬に届いたバラ苗を春に植えるまでの育て方 2019年1月22日 冬に買ったバラを春に植える場合、植え付けまでの育て方は簡単。ポットのままでも大丈夫。その代わりポットだと土が冷えやすいので土が凍らない程度の寒さの場所で育てましょう。... 高井尽
剪定 芽吹き 冬に芽吹いたバラの対処法。 2019年1月9日 冬に新芽が芽吹いてしまったバラはどうすればいい?問題ないのでそっとしておいて、 霜の心配が少なくなる頃に古い葉を取り除く方が良いと思います。 根っこさえしっかりしていれば大丈夫です。... 高井尽
イチジク 切り戻し園芸用語 切り戻し剪定とは? 2018年12月18日 切り戻しとは、枝や幹の途中で切る剪定のことを言います。切り戻しをすると切ったすぐ下の芽が動き、次の成長に勢いがつき、今の時期では次の春からの成長に勢いが出ます。... 高井尽
ミカン カイガラムシマシン油ヤノネカイガラムシ みかんの皮につくゴマはカイガラムシ。 2018年12月1日 前回メールしてから大分時間が経ってしまい、すみませんでした。 メールで画像を送る方法が分からず、今日やっとショップに行き聞いて来て送る方法が分かり今、送っています。まだよく分からない点も有りますが、ご了承ください。 さて、写真ですが、枯れた木の写真と昨日ミカンを取りましたら、2枚のようにゴマつぶのようなミカンが沢山見つ... 高井尽
剪定 一文字仕立て仕立て方 梅の木の一文字仕立のその後。 2018年12月1日 豊後梅を貴店で購入し、2018年4月18日植樹しました。 何度か左右に伸びた枝の剪定を相談し、12月~1月頃、剪定しようと思っています。 また疑問があるので教えてください。 今回は、左右に伸びた枝をどれ位の長さできるかと、左右に枝を誘引しているパイプはどれくらい先で外すかです。 地面から中央二股に枝分かれしている所ま... 高井尽
ミカン マルチング鉢植え防寒対策寒冷紗 みかんの防寒対策 仙台市の場合。 2018年11月24日 苗木部部長の高井尽です。 先日、みかんのみはや 3年生 接ぎ木 大苗をお届けした仙台市の部員さんから、植え付け時の様子などのメールをいただきました。 そのメールには、冬の寒い東北地方での柑橘苗の冬越しの様子がわかるお写真も添付されており、参考になりそうなので、部員さんの許可をいただいてご紹介します。 昨年は記録的な寒波... 高井尽
ミカン すす病カイガラムシ みかんの木につくカイガラムシとすす病 2018年11月20日 又々教えてください ミカンの木に写真に写っている白い粉のような物があちこちに着いています。 貝殻虫とは違うようです。またその根元のミカンは黒い煤のような物が付着してます 病気でしょうか? 貝殻虫のように硬く無く触るとすぐ落ちます。 またその根元あたりのミカンには黒い煤の様なものが着いています。写真を添付しておきます、よ... 高井尽
つるバラ つるブルームーン秋の花 つるブルームーンの秋の花 2018年10月25日 とある部員さんから開花報告のメールをいただきました。 つるバラブルームーン、届けていただいてから始めての花が咲きました。 毎日眺めながら、咲くのを心待ちにしておりました。開花したのは月曜日のことです。 なんとも言えない芳しい香りがしました。 先端にも小さな蕾があります。 これから大事に大事に育てていきます。 素敵... 高井尽
デコポン ダニ太郎ハダニバロックフロアブル デコポンの葉がかすれたように白くなった。 2018年10月11日 教えてください。 2年前に購入したデコポンの葉の色が変なのですが何か病気でしょうか? 肥料は元気玉、おいしくなるみかんの肥料をあたえています。 肥料の与えすぎでしょうか? 実は10個程付いています。 病気でしたら何か対処法を教えてください。お願いいたします。 お写真の送信、ありがとうございます。拝見させていただきまし... 高井尽
イヨカン 果実柑橘水不足 柑橘の果実がイボイボ、ゴワゴワな原因は? 2018年10月11日 お尋ねします。伊予柑の花が本年度は、咲きませんでした。遅くに3個の花が咲きましたがイボイボの皮で原因がわかりません。 昨年は、沢山の実がつき正常でした ご指導のほどよろしくお願いします。家庭菜園の端に植えて20年位になります。 こんにちは。 この度はお問い合わせありがとうございます。 苗木部の高井 尽 (グリーンアドバ... 高井尽
ビワ 観葉植物 ビワの剪定と観葉植物をまっすぐに育てる方法 2018年9月21日 6月に【白びわ】を購入しました。 【白びわ】の生育について教えていただきたく、メールさせていただきました。 購入後、夏を超え約三カ月が経過しましたが、姿があまり変わりません。 葉が少し大きくなった程度です。 一年で最も成長する期間が終わったわけですが、成長があまり見てとれません。 このまま冬が越せるか心配になってきまし... 高井尽