
お世話になります。
ナポレオンと紅秀峰が19日に、しっかりした苗で、状態も良く届きました。
有り難うございます。
19日に定植して今日で一週間目になります。
朝は元気なのに日中から夕方には枝が垂れ下がり、しょぼんとしちゃいます。
土が乾いてないのに、昨日までは夕方も水やりしてます。
朝夕の水やりはやり過ぎでしょうか? 根腐れしないか心配です。
気温は28度位が2日続きました。
風は風速4~5メートルと強めの日がありました。
水は10L位を朝と夕方にしてます。
日当たりは良いです。
この度はお問い合わせありがとうございます。
苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)です。
どうぞよろしくお願いします。
お写真の送付ありがとうございます。拝見いたしました。
水を与えても回復しないときは、枝先を10cm程度切り戻してください。
今の時期は過ごしやすくて成長しやすい25度くらいの気温です。
よく水を欲しがっています。
風があると空気が動くのでよく水を吸います。
植えたばかりですので、土と根がよく馴染んでいないため、
根の周囲の水が据えていなくて水切れしているのだと思います。
水やりはこまめに行い、枝先を切り戻してあげてください。
さくらんぼは頂芽優勢が弱いので、下枝が伸び始めると
上の枝が枯れ込んだりしますので、ひこばえは早めに掻き取ってしまうと良いです。
その3日後
アドバイスどうりにしたら、元気になりました✌️
有難うございました。3年目が楽しみです。