
2016年7月に矮性モンキーバナナを購入して育てています。
冬季は室内(居間)に入れていますが、葉が徐々に枯れて暖かい季節になる頃にはほとんど枯れてしまいました。それでも初夏になるとあたらしく葉が出て元気になります。
ふた冬を越えて写真のような姿になっています。木(茎)を整理したほうが良いのでしょうか?
ちなみに12号の鉢です。アドバイスをお願いします。
こんばんは。
この度はお問い合わせありがとうございます。
苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)です。
どうぞよろしくお願いします。
お写真の送信、ありがとうございます。拝見させていただきました。
順調に育っている感じですが、ちょっと窮屈そうですね。
バナナは毎年植え替えしつつ育てていった方が良いと思います。
窮屈になってきたりすると株分けして増やしたりします。
実がなると枯れてしまうので、今のうちに株分けして増やしてみてはと思います。
株分けの時期は4月ごろから9月ごろの暖かい時期です。
株分けしてから2~3年で実がなります。
土にできるだけ多くの土をつけて分けるようにしていただきます。
土が根にあまり残らずに分けてしまった場合は、地上部を地際近くまで切り詰めてください。