つるバラの剪定方法と、植え替えについて

以前ピエールドゥロンサールを購入しました。

そろそろ移植した方がよい時期と思われます。

鉢はどの位の大きさがよいでしょうか。

移植と剪定をした方がよいでしょうか。

一枝だけ伸びてしまって、どこを切っていいかわかりません。

剪定の場所を教えていただきたく、写真を添付しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

去年は上の方に7個咲きました。

image1.jpegimage2.jpeg


こんにちは。

この度はお問い合わせありがとうございます。

苗木部の高井尽 (グリーンアドバイザー)です。

どうぞよろしくお願いします。

お写真の送信ありがとうございます。お写真を拝見しました。

 

ピエールドゥロンサールは枝先に花を咲かせます。

なので、枝をなるべく斜めや横に寝かせるように誘引してあげると花がたくさん咲きます。

こんな感じを目指しましょう。

pie-ru520-1.jpg

上の写真はオベリスクに誘引しました。

オベリスクやトレリスなどの誘引する支柱を用意していただき、つるを螺旋状に誘引したり、S字を描くように誘引すると、枝が斜めに寝ますので、そうすると花がよく咲くようになります。

bara12-2016-02.jpg

誘引をしてから、枯れ枝や、鉛筆より細い枝、黄色くなった枝を枝元からカットしてください。

あとは、枝の先端を少し10cm程度切り戻してあげると勢いの良い新芽が出やすくなります。

下記URLにて「バラ栽培」についてご案内しております。お時間があるときにでもご参照くださいませ。

bara-n2-2.jpg

去年よりたくさん咲くといいですね。

苗木をなにとぞ、よろしくお願いします。

末永くかわいがってやってください。

 

今後もお気軽にお問い合わせお願い致します。

 

今後ともよろしくお願い申し上げます。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事