育て方 日南の姫 柑橘 温州みかんの特徴と育て方 2001年1月1日 ● 柑橘 日南の姫の品種の特徴 日南1号の枝代わり品種です。作りやすく豊産性。日南1号と比較して、樹勢は同じかやや強いです。果重は120g前後で、糖度は10~11度と比較的高く、香り高いみかんです。この品種は早い時期からの収穫が魅力のひとつですが、もうひとつの重要な魅力が味です。 9月に色づくこの品種を11月まで収穫を... 高井尽
育て方 八朔 柑橘 雑柑類の特徴と育て方 kaju_kankitsu-zatsu017-03 2001年1月1日 ● 柑橘 八朔の品種の特徴 熟期は1月上旬で果汁は少ないですが、房からの肉離れが良く、パリッとした食感の日本人好みの味です。特有の渋みと上品な甘さとさわやかな酸味があります。みかん類よりは寒さが苦手です。1本だけで栽培すると種が少なく実も小さいが、甘夏を近くで育てると実が大きくなります。一本でも実がつく品種が多いのが嬉... 高井尽
育て方 八朔 柑橘 雑柑類の特徴と育て方 kaju_kankitsu-zatsu017-02 2001年1月1日 ● 柑橘 八朔の品種の特徴 熟期は1月上旬で果汁は少ないですが、房からの肉離れが良く、パリッとした食感の日本人好みの味です。特有の渋みと上品な甘さとさわやかな酸味があります。みかん類よりは寒さが苦手です。1本だけで栽培すると種が少なく実も小さいが、甘夏を近くで育てると実が大きくなります。一本でも実がつく品種が多いのが嬉... 高井尽
育て方 八朔 柑橘 雑柑類の特徴と育て方 2001年1月1日 ● 柑橘 八朔の品種の特徴 熟期は1月上旬で果汁は少ないですが、房からの肉離れが良く、パリッとした食感の日本人好みの味です。特有の渋みと上品な甘さとさわやかな酸味があります。みかん類よりは寒さが苦手です。1本だけで栽培すると種が少なく実も小さいが、甘夏を近くで育てると実が大きくなります。一本でも実がつく品種が多いのが嬉... 高井尽
育て方 はるみ 柑橘 タンゴールの特徴と育て方 kaju_kankitsu-zatsu013-05 2001年1月1日 ● 柑橘 はるみの品種の特徴 「清見」と「ポンカン」を交配して育成された品種。爽やかな風味で人気が高く、品質は極めて優良。果肉はやわらかく、香りも豊か。果重は180~200gくらいで、果形はポンカンに似ています。プチプチと弾ける食感が特徴で、大粒の果肉は甘くて果汁がたっぷり!ポンカン系の非常に爽やかな味わいを楽しめます... 高井尽
育て方 はるみ 柑橘 タンゴールの特徴と育て方 2001年1月1日 ● 柑橘 はるみの品種の特徴 「清見」と「ポンカン」を交配して育成された品種。爽やかな風味で人気が高く、品質は極めて優良。果肉はやわらかく、香りも豊か。果重は180~200gくらいで、果形はポンカンに似ています。プチプチと弾ける食感が特徴で、大粒の果肉は甘くて果汁がたっぷり!ポンカン系の非常に爽やかな味わいを楽しめます... 高井尽
育て方 はるか 柑橘 タンゴールの特徴と育て方 kaju_kankitsu-zatsu011-01 2001年1月1日 ● 柑橘 はるかの品種の特徴 はるかは、福岡県の農家さんのお庭から「日向夏(ひゅうがなつ・ニューサマーオレンジ)」の実生(種から育つ苗)から偶然生まれた奇跡の柑橘で、最近話題の品種です。はるかは、レモンのような見た目と酸っぱそうな皮からは想像できない上品な甘さで、酸味の少ないぷるっとした食感が人気です。優しい甘みと香り... 高井尽
育て方 はるか 柑橘 タンゴールの特徴と育て方 kaju_kankitsu-zatsu011-03 2001年1月1日 ● 柑橘 はるかの品種の特徴 はるかは、福岡県の農家さんのお庭から「日向夏(ひゅうがなつ・ニューサマーオレンジ)」の実生(種から育つ苗)から偶然生まれた奇跡の柑橘で、最近話題の品種です。はるかは、レモンのような見た目と酸っぱそうな皮からは想像できない上品な甘さで、酸味の少ないぷるっとした食感が人気です。優しい甘みと香り... 高井尽
育て方 はるか 柑橘 タンゴールの特徴と育て方 kaju_kankitsu-zatsu011-02 2001年1月1日 ● 柑橘 はるかの品種の特徴 はるかは、福岡県の農家さんのお庭から「日向夏(ひゅうがなつ・ニューサマーオレンジ)」の実生(種から育つ苗)から偶然生まれた奇跡の柑橘で、最近話題の品種です。はるかは、レモンのような見た目と酸っぱそうな皮からは想像できない上品な甘さで、酸味の少ないぷるっとした食感が人気です。優しい甘みと香り... 高井尽
育て方 はれひめ 柑橘 タンゴールの特徴と育て方 2001年1月1日 3年生果樹に実ったはれひめ。もう少しオレンジ色になったら収穫かな。 ● 柑橘 はれひめの品種の特徴 はれひめは最近話題の品種です。12月上旬~中旬に色づく品種。だいたい180g程で、糖度10~13度。オレンジのような芳香があります。糖度は低いですが、酸の抜けが早く、果汁が多く、オレンジのような風味があって食味良好です。... 高井尽
育て方 はれひめ 柑橘 タンゴールの特徴と育て方 kaju_kankitsu-zatsu014-01 2001年1月1日 ● 柑橘 はれひめの品種の特徴 はれひめは最近話題の品種です。12月上旬~中旬に色づく品種。だいたい180g程で、糖度10~13度。オレンジのような芳香があります。糖度は低いですが、酸の抜けが早く、果汁が多く、オレンジのような風味があって食味良好です。果皮が分厚いですが、みかんのようにむきやすく、じょうのうが薄いので食... 高井尽
育て方 はれひめ 柑橘 タンゴールの特徴と育て方 kaju_kankitsu-zatsu014-02 2001年1月1日 ● 柑橘 はれひめの品種の特徴 はれひめは最近話題の品種です。12月上旬~中旬に色づく品種。だいたい180g程で、糖度10~13度。オレンジのような芳香があります。糖度は低いですが、酸の抜けが早く、果汁が多く、オレンジのような風味があって食味良好です。果皮が分厚いですが、みかんのようにむきやすく、じょうのうが薄いので食... 高井尽
育て方 花柚子 柑橘 柚子の特徴と育て方 kaju_kankitsu-kaori003-03 2001年1月1日 ● 柑橘 花柚子の品種の特徴 一才柚子(いっさいゆず)とも呼ばれ、早期結実性で1年目でなりやすく、本ユズよりも早く結果します。別名でハナユ、はなゆずと呼ばれます。1本で結実します。花も実も香り高い。耐寒性は柑橘類で最も強く丈夫で作りやすい。秋が深まると黄葉し、古い葉は落葉します。冬~早春は葉が少なくなります。※この品種... 高井尽
育て方 花柚子 柑橘 柚子の特徴と育て方 kaju_kankitsu-kaori003-02 2001年1月1日 ● 柑橘 花柚子の品種の特徴 一才柚子(いっさいゆず)とも呼ばれ、早期結実性で1年目でなりやすく、本ユズよりも早く結果します。別名でハナユ、はなゆずと呼ばれます。1本で結実します。花も実も香り高い。耐寒性は柑橘類で最も強く丈夫で作りやすい。秋が深まると黄葉し、古い葉は落葉します。冬~早春は葉が少なくなります。※この品種... 高井尽
育て方 花柚子 柑橘 柚子の特徴と育て方 2001年1月1日 ● 柑橘 花柚子の品種の特徴 一才柚子(いっさいゆず)とも呼ばれ、早期結実性で1年目でなりやすく、本ユズよりも早く結果します。別名でハナユ、はなゆずと呼ばれます。1本で結実します。花も実も香り高い。耐寒性は柑橘類で最も強く丈夫で作りやすい。秋が深まると黄葉し、古い葉は落葉します。冬~早春は葉が少なくなります。※この品種... 高井尽
育て方 フレーバーグリーン 柑橘 ライムの特徴と育て方 kaju_kankitsu-remon008-08 2001年1月1日 ● 柑橘 フレーバーグリーンの品種の特徴 フレーバーグリーンは、まだ世の中にあまり知られていない柑橘系苗です。トゲが少なくて病気にも強いなら、初心者の方も安心して育てられますね。実つきも良いです。とにかく知ってもらいたいのは、成った果実を手に取ったとき、抜群に良い香りだということ!果汁も多いのでジュースや紅茶、お料理に... 高井尽
育て方 フレーバーグリーン 柑橘 ライムの特徴と育て方 kaju_kankitsu-remon008-04 2001年1月1日 ● 柑橘 フレーバーグリーンの品種の特徴 フレーバーグリーンは、まだ世の中にあまり知られていない柑橘系苗です。トゲが少なくて病気にも強いなら、初心者の方も安心して育てられますね。実つきも良いです。とにかく知ってもらいたいのは、成った果実を手に取ったとき、抜群に良い香りだということ!果汁も多いのでジュースや紅茶、お料理に... 高井尽
育て方 フレーバーグリーン 柑橘 ライムの特徴と育て方 kaju_kankitsu-remon008-07 2001年1月1日 ● 柑橘 フレーバーグリーンの品種の特徴 フレーバーグリーンは、まだ世の中にあまり知られていない柑橘系苗です。トゲが少なくて病気にも強いなら、初心者の方も安心して育てられますね。実つきも良いです。とにかく知ってもらいたいのは、成った果実を手に取ったとき、抜群に良い香りだということ!果汁も多いのでジュースや紅茶、お料理に... 高井尽
育て方 フレーバーグリーン 柑橘 ライムの特徴と育て方 2001年1月1日 ● 柑橘 フレーバーグリーンの品種の特徴 フレーバーグリーンは、まだ世の中にあまり知られていない柑橘系苗です。トゲが少なくて病気にも強いなら、初心者の方も安心して育てられますね。実つきも良いです。とにかく知ってもらいたいのは、成った果実を手に取ったとき、抜群に良い香りだということ!果汁も多いのでジュースや紅茶、お料理に... 高井尽
育て方 フィンガーライム 赤実 2年生 接木 スリット鉢苗 2001年1月1日 ●品種の特徴フィンガーライムは他の柑橘類の果実とは全然違い、独特のルックスをしています。しかし、そのプチプチした果実は「森のキャビア」とも呼ばれ、たった数個の果実ですら、高級レストランでは非常に高値で取引されております。フィンガーライムはミクロシトラス属の常緑低木です。今回お届けするのは赤実品種になります。乾燥に強いの... 高井尽