アカシア アカシア蜜腺ミモザ ミモザアカシアに透明の樹液が付いているのは病気? 2023年3月15日 ミモザアカシアに透明の樹液のようなものが枝や幹に付着しています。これは蜜腺から出た蜜です。... 高井尽
病気ではない 肥料化成肥料有機肥料 肥料の基礎知識と与え方 2022年8月8日 肥料の基礎知識と与え方 肥料で枯れることがある 肥料の与えすぎや与え方によって枯れたりすることはありますが、肥料が不足して枯れることはありません。与えすぎや与え方に注意です。 ・肥料の量が多すぎると生育不良になったり、枯れたりします。 ・液肥などでも肥料の濃度が濃すぎると最悪枯れます。 ・肥料が根に近すぎると生育... 高井尽
モモ 自然現象葉が萎れる葉が巻く ももの葉が萎れたけど大丈夫ですか? 2021年8月20日 夏を越えた桃の葉は写真のように葉が巻いてしまうことがあります。葉が巻くように萎れます。さほど心配ありません。... 高井尽
ツツジ 枝変わりヒラドツツジ品種違い突然変異 ツツジの花色が違う花が咲いた理由とは? 2021年5月14日 白のツツジにピンクの花が咲いたり、赤のツツジに白が咲いたりすることがあります。1枝だけもしくは全体で花や性質が変わる減少を枝変わりといいます。突然変異のひとつで、原因や理由は... 高井尽
千葉県 バラ花が咲かないボーリング バラの蕾が開かないボーリングの原因と対処法 2021年4月14日 バラの蕾が開いてこないことをボーリングといいます。原因は寒暖差があること。花びらの数が多い。春はバラの蕾が濡れると、開きにくくなります。... 高井尽
ブドウ ぶどう天晴巨峰真珠線 ぶどうの葉につぶつぶ?病気でしょうか? 2021年2月18日 部員さんからご質問が届きました。 良く新芽や葉をみたら、添付の様に透明なぶつぶつが出てきました。これは、巨峰も天晴も同様に見受けられます。 また、天晴の方の葉がくるりと内巻きになっています。 これは、このままにしても大丈夫でしょうか。または、早急に処置を取るべきでしょうか。その場合、どの様な事をすれば良いか教えて下さい... 高井尽
ロウバイ 根腐れ酸性土壌炭 ロウバイの葉にシミが出る病気について 2020年7月20日 ご質問をいただきました 今年2月下旬お世話頂きました満月ロウバイの根巻き苗木4本の内、一本が添付写真の通り葉っぱに墨色の症状が出て枯れて来た様に思われます。 応急手当の方法があればご教示頂きたく 宜しくお願い致します。 お写真の送付ありがとうございます。拝見いたしました。 ロウバイはとても病害虫に強い植物です。 葉... 高井尽
ブドウ マグネシウム欠乏生理障害 ぶどうの葉が黄色くなるマグネシウム欠乏症 2020年7月11日 ピオーネとゴルビーの苗を購入したのですが葉に変化が出てきました。 病気かと心配です。 写真を添付しました。御助言のほどよろしくお願いいたします。 この度はお問い合わせありがとうございます。 苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)です。 葉脈が浮き出ている生理障害が原因です。 生理障害は病気ではありません。 マグネ... 高井尽
ユズ 落葉花柚子生理現象 ユズの葉が黄色く変色し落ちてしまった。 2020年6月2日 いつもお世話になります。鉢植えの花ゆずについてお伺いいたします。前回ハダニのアドバイスを頂き、早速処置を致しましてハダニは退治できたように思ったのですが、このひと月ほどでたくさんの葉っぱが黄色く変色し落ちてしまい、葉っぱが1枚もない枝もあります。https://naegibu.com/2020/02/27/hadani... 高井尽
神奈川県 自然現象 バラの葉が黄色い原因と対策。 2019年4月9日 バラ苗の葉が黄色い状況です。日陰になりやすい内側の葉や下枝の葉は光合成の効率が悪いので、次第に黄色くなって落葉します。これは病気ではありません。自然現象です。... 高井尽
レモン 切り戻しレモン 枯れそうなレモンを復活させるための剪定 2019年2月19日 枯れそうになったレモンの木を復活させるための剪定をしました。地上部を小さくして復活、養生をさせてみましょう。... 高井尽
レモン レモン根ぐされ 枯れそうなレモンの木を復活させる方法 2019年2月13日 2年目のリスボンです。今年も実がなったのですが、なんとなくしおれた感じで元気が無いように見えます。一応日当たりの良いところに持って来たのですが、お世辞にも暖かくありません。 良き対処法などあればアドバイスをお願いします こんにちは。 この度はお問い合わせありがとうございます。 苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)... 高井尽
東京都 高温障害夏病気ではないイングリッシュローズ 夏を越えたばらの葉色が悪い原因と対処方法 2018年8月29日 バラの様子がおかしいとのご質問をいただきました。 こんにちは。 バラの葉色が悪いので、いろいろ教えていただきたくメールしました。 6月から東京に越してきて、真南に鉢をおいて育てていました。(二重鉢、あいだに新聞紙をはさんでいる)南西側に建物はないので日が良くあたりましたが、 猛暑のせいでしょうか。葉色が抜けてきました。... 高井尽