梅 一文字仕立て仕立て方 梅の木の一文字仕立のその後。 2018年12月1日 豊後梅を貴店で購入し、2018年4月18日植樹しました。 何度か左右に伸びた枝の剪定を相談し、12月~1月頃、剪定しようと思っています。 また疑問があるので教えてください。 今回は、左右に伸びた枝をどれ位の長さできるかと、左右に枝を誘引しているパイプはどれくらい先で外すかです。 地面から中央二股に枝分かれしている所ま... 高井尽
梅 剪定 梅の木の樹形作りの方法 2018年9月7日 梅の剪定についてのご質問をいただきました。 豊後梅を貴店で購入し、2018年4月18日植樹しました。 6月に伸びてきた枝を左右に延ばすよう教えていただきました。 その後、順調に枝が伸びてきました。 主幹を止めていただいているので、主幹の高さは6~70センチほど、向かって左側の枝は2m、右側は1.5m程に伸びています。 ... 高井尽
梅 一文字仕立てエスパリエ仕立てフェンス仕立て 枝を横に誘引する方法。エスパリエ仕立て 2018年4月27日 お世話になります。 3年目のスモモですが、2m50cm程度になってます。 今年だけで、1m20cmぐらは伸びてます。主幹を詰めて、もっと下の方から枝分かれさせたいのですが、1m程度カットしても大丈夫でしょうか? そもそもカットしたのち、枝が出て来ますでしょうか? まだ、花をつけたことはないです。尚、主幹を少し横向きに誘... 高井尽
ブドウ 生垣ブドウ棚ワインヨーロッパ ヨーロッパなどでブドウが生垣仕立てが多い理由 2017年12月11日 千葉県印西市の方からのご質問。 昨日、ブドウ苗の地植えをしました。 天候も良く薄っすらと汗をかきましたが取り敢えずできました。 一応、霜の備えもしました。 写真をお送りします。 成長すれば何れはブドウ... 高井尽
ブドウ 棚仕立て 春植えのブドウの1年目冬の剪定と3年生ブドウの剪定方法 2017年12月5日 兵庫県神戸市の方からのご質問です。 育ててる苗は、今年(2017年)の春植えた1年生のピオーネ。 写真を撮ってきましたので添付させていただきました。 「ピオーネ」と、3枚物は「藤稔」 ピオーネは1本仕立てに自分なりにしました。 藤稔は低い位置で二つに分かれてきております。 この二つのブドウ、今後どのようにしたらよいかご... 高井尽
モモ 支柱植え替え移植 2年目の桃の剪定方法について 2017年12月4日 お客さんからのご質問です。 2年前の2月に植えた桃です。 1年目はほとんど成長せず、2年目に写真のように成長しました。 主幹となると枝が伸びた方向が都合が悪いので、植え替えて向きを変えるか、思い切って剪定して、残った枝が大きくなるのを期待するか検討しています。 どちらがお勧めでしょうか。 なお、10月ぐらいに台風で木が... 高井尽