アカシア アカシア蜜腺ミモザ ミモザアカシアに透明の樹液が付いているのは病気? 2023年3月15日 ミモザアカシアに透明の樹液のようなものが枝や幹に付着しています。これは蜜腺から出た蜜です。... 高井尽
サツキ 枝変わり突然変異平戸ツツジヒラドツツジ ツツジの花色が違う花が咲いた理由とは? 2021年5月14日 白のツツジにピンクの花が咲いたり、赤のツツジに白が咲いたりすることがあります。1枝だけもしくは全体で花や性質が変わる減少を枝変わりといいます。突然変異のひとつで、原因や理由は... 高井尽
ロウバイ 根腐れ酸性土壌炭 ロウバイの葉にシミが出る病気について 2020年7月20日 ご質問をいただきました 今年2月下旬お世話頂きました満月ロウバイの根巻き苗木4本の内、一本が添付写真の通り葉っぱに墨色の症状が出て枯れて来た様に思われます。 応急手当の方法があればご教示頂きたく 宜しくお願い致します。 お写真の送付ありがとうございます。拝見いたしました。 ロウバイはとても病害虫に強い植物です。 葉... 高井尽
モミジ 紅葉光合成黄葉 紅葉のメカニズム (美しい紅葉の条件) 2019年12月5日 紅葉する葉と黄葉する葉。赤や黄色に色づくメカニズムの解説記事と、美しい紅葉、黄葉を見せてくれる秘訣。日当たりや肥料の与え方。... 高井尽
サザンカ 山茶花の剪定の時期は? 2019年2月20日 山茶花の剪定は2月ごろが良いです。成長し始める春の直前です。 グイーンと伸びる枝では1年50cm以上伸びますが、全体的には年間30〜40cm程度大きくなる感じです。... 高井尽
イチジク 切り戻し園芸用語 切り戻し剪定とは? 2018年12月18日 切り戻しとは、枝や幹の途中で切る剪定のことを言います。切り戻しをすると切ったすぐ下の芽が動き、次の成長に勢いがつき、今の時期では次の春からの成長に勢いが出ます。... 高井尽
茶の木 花を咲かせる お茶の木の花は咲かせても良いのですか? 2018年9月19日 お世話になります。 購入したお茶の木は、台風の時の強風でちょっと弱ったかと心配していましたが、だいぶ前より蕾の様な物が見つかり、 えっ?もう花が咲くの?椿科なら花は冬だと思っていたのに、と思いながら見守っていると本日とてもきれいな花が咲き喜んでいました。 が、茶木の花は木にとっては良くないと、摘み取るようにと言うような... 高井尽
ツゲ 落葉 キンメツゲの葉が黄色くなって落葉する理由 2018年9月17日 キンメツゲについてのご質問をいただきました。 植えたほとんどのキンメツゲが、添付写真のように葉が黄色くなり、落葉しているところが多いです。 何か対応する必要が有りますでしょうか。 お写真の送信、ありがとうございます。拝見させていただきました。 常緑の木々は春と秋の新芽時期は古くなった葉が黄色くなって落葉します。 自... 高井尽
レモン ハモグリバエ レモン、ロウバイの葉は虫がついた? 2018年9月12日 ご質問をいただきました。 レモン ろうばいが 葉が 写真の様になってしまいます。 虫がついているのでしょうか? 教えて頂けるとありがたいです。 こんばんは。 この度はお問い合わせありがとうございます。 苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)です。 どうぞよろしくお願いします。 お写真の送信、ありがとうございます。... 高井尽
コニファー 蒸れ枯れパープルフェザー コニファーの内側が茶色く枯れ、緑の部分も薄くなっている原因と対処方法 2018年8月28日 2016年に楽天のお店でコニファー パープルフェザー 5号ポット苗4個購入させていただきました。 おかげ様で順調に大きくなっていますが、一個だけ最近元気なさそうで、とても気になって連絡しました。 下の方から上に向けて、内側が茶色く枯れ、緑の部分も薄くなっている様な感じです。 枝も何となく柔らかくなっている印象があります... 高井尽
シラカシ 自然現象うどん粉病 シラカシの病気について 2018年8月17日 シラカシの苗木を5月に購入し、すぐに移植したのですが、 添付写真のとおりなにかの病気のようで、自力で解決しようと調べましたが、結論がでませんでした。 うどんこ病かなと考えていますが、どのような病気で、対策等を教えていただきたくお願いします。 こんばんは。 この度はお問い合わせありがとうございます。 苗木部の高井 尽 ... 高井尽
オリーブ 鉢植え剪定養生 枯れはじめたオリーブの木の再生方法。 2018年8月11日 水切れや根腐れ、寒さで痛んだり・・・。何らかの原因で枯れ始めたオリーブの木があります。 以前、そんなオリーブの木の復活させる方法を書きました。 その後、芽吹いていました。 忙しくて、写真が撮れなかったのですが、先週にはこんな感じ。 弱ったオリーブの木は芽吹くまで時間がかかります。 ... 高井尽
シキミ ハダニ置き場所葉水 夏の水やりと置き場所、肥料について。 2018年8月6日 お世話になっております。 シキミ 5号ポット苗 生垣 目隠し 庭木 常緑樹 (niwa_shikimi001) 【バラ苗】 ドリフトローズ ピーチドリフト 6号ポット苗 修景バラ 四季咲き グランドカバー (rose_dfr-01-6) を購入させて頂いきました。 初歩的なことで申し訳ないのですが、育成方法に関して3点... 高井尽
モモ アブラムシ 花桃、ももの葉が膨れてしまった病気? 2018年4月16日 昨年そちらでハナモモを購入したものです。 今年も白い花を楽しめました。 今日、葉が添付画像のように変色しているのに気がつきました。 何か対策を施さないといけないでしょうか。ご確認をお願い致します。 こんにちは。 この度は、お問い合わせありがとうございます。 お写真の送信ありがとうございます。お写真を拝見しました。 ... 高井尽
誘引 寒さが原因生垣目隠し キンメツゲが枯れてきた時の対処法 2018年3月22日 仙台市在住の昨年9月に御社のキンメツゲを53本ほど購入して18m位の範囲に植えた者です。 今、写真にあるように葉が枯れ落ちてしまっているものが結構あります。 大丈夫か心配しています。 対策として如何すれば宜しいのか教えて頂けますでしょうか。 お写真の送信ありがとうございます。お写真を拝見しました。 木の上の方は冷気に... 高井尽
ハナモモ 農薬カイガラムシ 桃についた白いものはカイガラムシ 2018年3月14日 お世話になります。 先日届けて頂いたたロウバイと照手水密の植え付けは完了致しました! それとは別に3年程前に購入した桃の木に白いものが...対処の仕方とお手入れのおススメ薬剤などアドバイスして頂ければと思います。 よろしくお願い致します! こんばんは。 この度はお問い合わせありがとうございます。 苗木部の高井 尽 (... 高井尽
オリーブ 復活枯れそう再生 枯れ込んだオリーブの木を復活させる方法。 2018年3月13日 写真ではわかりづらいかもしれませんが、オリーブの葉っぱが乾燥して枯れ始めました。 原因は水切れか根が傷んでいるか寒さか、、何かです。 葉の水分がどんどん無くなって行き、葉が乾燥をしてきました。 ここまでくると水を与えても戻りません。 葉が多いとこのままでは木の水分がどんどん蒸散して枯れが進んでしまいます。 なので、 葉... 高井尽
シマトネリコ 冬越し防寒剪定シンボルツリー シマトネリコを再生して復活させます。 2018年2月25日 寒すぎて、シマトネリコの葉が枯れ始めました。 苗木はよくこうなります。 地植えされたシマトネリコは強いけど、植えて間もない苗木はこうなります。なぜなら根巻き苗は地植えよりも根が冷えて地温低下で水の吸水... 高井尽