大阪府 自然現象バラ害虫ヨトウムシ バラの葉の裏に黒い卵がついた。害虫の名前。 2021年4月19日 葉の裏の卵は夜盗蛾(ヨトウガ)の卵だと思います。葉の裏の卵は夜盗蛾(ヨトウガ)の卵だと思います。... 高井尽
イチジク 芽吹かない 苗木が芽吹かない 2018年4月2日 以前購入した柿の一年生苗ですが、この状態から中々育たないんですけど、こんなものでしょうか。 お世話になります、昨年12月にいちじくをたくさん注文しました。 3月にはほとんどのいちじくが芽吹き始め、すで... 高井尽
オレンジ 冬越し防寒寒さが原因みかん せとかの葉が丸くなって黄色くなって落ちる原因は? 2018年3月9日 H24年3月にいただいたせとかが最初の年から毎年実を付けてくれ、一昨年の8月にはたくさん摘果し最終200g前後の実が10個収穫できました。 昨年は10個しか実を付けず、中の5個は10月に小さいまま色付... 高井尽
ナッツ 冬越し水やり 菓子くるみが成長しない。 2018年2月9日 早速ですが、発育状況が適正なのか分からず、問い合わせのメールをいたしました。 菓子くるみが昨年11月に届いて以来、成長しているようには思えないのですが、 こんなものなのでしょうか、この季節。 南向きの室内窓際に配置して、水やりは、表面の土が乾いて湿り気がなくなってきてから与えています。 何卒ご教授下さいますようよろしく... 高井尽