ミカン カイガラムシすす病 みかんの木につくカイガラムシとすす病 2018年11月20日 又々教えてください ミカンの木に写真に写っている白い粉のような物があちこちに着いています。 貝殻虫とは違うようです。またその根元のミカンは黒い煤のような物が付着してます 病気でしょうか? 貝殻虫のように硬く無く触るとすぐ落ちます。 またその根元あたりのミカンには黒い煤の様なものが着いています。写真を添付しておきます、よ... 高井尽
つるバラ つるブルームーン秋の花 つるブルームーンの秋の花 2018年10月25日 とある部員さんから開花報告のメールをいただきました。 つるバラブルームーン、届けていただいてから始めての花が咲きました。 毎日眺めながら、咲くのを心待ちにしておりました。開花したのは月曜日のことです。 なんとも言えない芳しい香りがしました。 先端にも小さな蕾があります。 これから大事に大事に育てていきます。 素敵... 高井尽
京都府 虫癭虫こぶバラハタマバチ バラの葉が膨れて出来たコブはバラハタマバチの虫こぶ 2018年6月7日 これはなに? 又々教えてください バラの葉の裏に何か付いてます 可愛いピンク色のものが6個‼︎ 虫の卵でしょうか? 苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)です。 どうぞよろしくお願いします。 お写真の送信、ありがとうございます。拝見させていただきました。 バラの葉が膨れて出来たコブはバラハタマバチの虫こぶです。 ... 高井尽
ブドウ テッポウムシカミキリムシ テッポウムシ(カミキリムシ)の予防法 2017年12月11日 京都府舞鶴市の方からのご質問です。 昨年の秋に貴店で購入して藤稔を鉢植えで植え付けました 今年の秋に5房収穫できて喜んでました 11月になり一回り大きな鉢に植え替えようとしたところ根本から折れちゃいました よく見ると木の中から白い虫(イモムシみたい)が節々から5匹出てきました なんの虫か?どうしたら防げるか教えて下さい... 高井尽