
「苗木が芽吹かないけど大丈夫でしょうか?」
「枯れているのではないでしょうか?」
毎年、この季節でいただくご質問です。
以前購入した柿の一年生苗ですが、この状態から中々育たないんですけど、こんなものでしょうか。
安心してください。生きてます。
個体差や環境で芽吹きが遅れているだけなので大丈夫です。
枯れていなければ芽吹き始めます。大丈夫です。
先日はぶどうで同様のご質問をいただいております。
先月下旬にもメールで同じようなご質問をいただきました。
先ほど、苗木の写真を撮ってきました。
防風ネットの向こう側では桜が満開です。
今日の発送前の柿の苗木です。
1本だけ芽吹いていましたが、ほとんどがご覧の通り、芽吹いておりません。
アップで撮影します。
枯れていません。
イチジクも写真を撮りました。
まだ、新芽はまだまだ固いのですが、枯れてはおりません。
ついでに、先日、お問い合わせいただいたのでぶどうも。
ご覧の通りです。
芽吹いていないだけで、苗木は生きています。
ぶどうは幹肌が茶色くカサカサなので、枯れているのか心配をかける苗木のひとつです。
芽吹く時期には個体差もありますが、樹種によって芽吹き時期が遅い場合があります。
イチジクで今の時期に芽吹いてくるのは早い方でほとんどが4月中旬以降。遅いと6月に芽吹きます。
柿も同様で、本当に少ないですが、遅いものだと秋に芽吹きます。
ぶどうとキウイはイチジクと比べると早いですがそれでも芽吹きが遅いものがいたりします。遅いものは6月になることも。
2009年の記事ではイチジクが6月に芽吹いた様子をご案内したこともあります。
2009-06-03 12:21
ナツメも芽吹くのが遅いです。ナツメの語源は初夏に芽吹くのでナツメと言われるようになったと聞きます。
なので、まだ芽吹いていなくても不思議ではありません。
「他の苗木は芽吹いているけど、これだけ芽吹いていないのですが・・・。」
畑から掘り取ってポット上げした苗木は芽吹きが遅いものがあります。
植えてから1年以上経過している苗木は芽吹きが早く、植えて1年未満の根っこを張っていない若木は芽吹くのが遅いです。
枯れていなければそのうち芽吹いて来ますので、待ってあげてください。
お写真を拝見すれば、枯れているかどうかの判断もつきますので、ご心配な場合は判別しますので、上記のようなアップのお写真をメールに添付の上、ご連絡をお願いします。
枯れているかどうかの簡単に判別する方法は以下の記事でご紹介します。
2013年に書いた記事です。
枯れているかどうか、見分けるポイントは幹肌の色、しわ、などで見分けます。
わからないときは、幹肌をめくってみると青くみずみずしいようであれば、生きています。
2014年4月14日に書いたブログ記事がありましたので、こちらも参考にしてみてください。
毎年、この時期に多い問い合わせなので、まるで苗木部の苗は芽吹かない苗のようで、私たちも不本意なのですが、そういうものですので、どうか、ご安心ください。
いつまで待ったらいいのですか?
地温が上がってくると、芽吹きが早くなりやすかったり、地温が冷える環境に長くいた苗木が芽吹きが遅かったりもします。
日当たりで暖かい環境で育てていただくと芽吹きも早くなりやすいです。
心配な方は毎週お電話で相談をされる方もいますが、待つしかありません。
芽吹かない苗木を芽吹かせようと、過度に肥料を与えたり掘り起こして根を検査したりすると、かえって根が痛んで枯れてしまう場合があります。
とにかくそっとしておく方が良いです。
最後になりますが、あいにくですが、芽吹かない場合の交換対応は行なっておりません。
落葉時期にご購入した苗木が芽吹かない場合などの交換や返品はお受けできません。
植物の芽吹きや生育は植え付け後の生育環境や管理方法に大きく左右されます。また、品種や樹齢、栽培環境による個体差があります。
(芽吹きが遅い主な植物:ナツメ、ザクロ、柿、イチジク、ぶどう、キウイ、ウツギなど)
植物が育成中に枯れたり折れてしまった場合も同様です。あらかじめご了承ください。
ご心配なことがありましたら、できるだけ早くメールでご相談ください。また、台木が芽吹いた際にはすぐに取り除いてください。
台木が育ってしまった場合の交換や返品もお受けいたしかねます。
そして、数週間後に、何人かのお客さんから、
「やっと芽吹いてきました!ご心配をおかけしました!」
とのメール連絡もいただいたりします。
高井さま いちじくが葉が出てきました!
先日はアドバイスありがとうございました。
無事葉が出てきました(ほっ)
「棒買ったんじゃないの?」などと言っていたダンナも
「植物ってすごいな」なとと感心してました。
ご心配おかけしました。
きっと同じような不安の初心者もいると思いますので
これをQ&Aで使ってください。
引用:2022/05/25 17:47:09 にいただいたメールのご連絡。
お芽出当(おめでとう)