
お問合せ内容:
ご担当者様へ はじめまして。
早速ですが、2年前に近所の園芸店で購入した小さな身が付いていたレモンの苗木を地植えにして育てておりましたが、
年末年始の大雪に会い、地面に藁をかけたり、木全体にシートをかぶせていましたが、雪解けの頃に見ると茶色く変色が始まり、春にはミイラ状態になってしまいました。
庭には沢山の樹木や草花が、毎年越冬して頑張っていたので、ちょっとショックでした。
ですが、どいしてもレモンを育てて見たくて、ただ今こちらの5歳を見ています。
商品名:
■送料無料 掘り出し物■ レモンの木 トゲなしレモン 瀬戸内レモン 5年生 接ぎ木 超特大苗 果樹苗木 果樹苗 柑橘類 レモン 苗木【西濃運輸お届け】 【北海道・沖縄・離島不可】
商品URL:https://www.hanahiroba.com/fs/hanahiroba/kankitsu_setouchilemon05
もし、鉢植えで行くとしたら、こちらの5歳の木は最初は10号ぐらいのポットでよろしいでしょうか?
その後もどんどん大きくしないといけないでしょうね?
周りには、柿の木、枇杷の木、イチジク、梅などがありますが、レモンの木は寒さに弱いでしょうか?
自宅は広島県の山間にありますので、市内中心部よりも涼しいところです。地植えができれば、再びやって見たいのですが、いかがでしょうか?
お忙しいところをすみませんが、アドバイス頂けますと幸いです。宜しくお願いします。
文字化けしてしまったようで、申し訳ございませんでした。
こちらのブログ記事でお返事をいたします。
商品URL:
https://www.hanahiroba.com/fs/hanahiroba/kankitsu_setouchilemon05
こちらの5年生は12号のナーセリーポットに植えてあります。
生産用の頑丈なポットです。
なので、2~3年は植え替えしなくても良いです。
用土を足しつつ、2~3年そのままで育ててください。
広島県のレモン部員さんもいます。
収穫はまだのようですが。
http://remonbu03087.tumblr.com
その後はもう一回り大きな鉢植えにされたりもできますが、
鉢のサイズが大きくなりますと重量が重くなって移動ができなくなります。
もし、地植えするのであれば、冬は寒冷紗で覆うなど防寒対策をおすすめします。
昨冬は寒さが厳しかったので、
関東地方でも柑橘類がよく枯れています。
よろしければ、こちらの記事一覧で、防寒対策について、ご覧ください。
https://naegibu.com/2018/02/15/260/
レモンの木は柑橘類の中では寒さには弱い方です。
なるべく北風が当たらない場所で育ててあげて、冬は防寒をお願いします。