
申し訳ございません。
「レモンとブラッドオレンジについて1/2」の続きです。
2) レモンの木 レモン 苗 リスボンレモン 3年生 接ぎ木を2017年9月購入いたしました
現在、大小様々レモンがたくさん結実しています
樹高は1m45cmほどで、。剪定は一度もしていません。
「レモンとブラッドオレンジについて1/2」のブラッドオレンジと同じ環境で育てています。
大きいもので5,6cmくらい、小さいものは1cmかそれよりも小さいのもあります。
だいたい何個くらい残して摘果すれば良いでしょうか?
また、これからどのように肥料をやり育てていけば良いでしょうか?
現在12号のスリット鉢に植えていますが、今後15号鉢(スリットがないので普通の植木鉢)に植えた方が良いでしょうか?
3) 四季成り性レモン 苗木 【トゲなし アレンユーレカレモン】 1年生 接ぎ木 を2017年9月に購入しました
上記の植木と同じ環境で育てています。
現在10号のスリット鉢に植えています。
樹高は1m20cmで、一度も剪定はしていません。
本来なら植え替えはまだ必要ないようにも思うのですが、暑いので植木鉢が大きい方が根が暑くならなくて良いのではないかということと、植木鉢を大きくしておいた方が夏場によく育って良いのではないかと思うのですが、どのように思われますか?
長々と大変申し訳ございませんでした。
愛情を持って育てているのですが、なかなか答えが見つからないことが多いです。
教えていただける非常に助かります。
どうぞ宜しくお願い致します。
おはようございます。
苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)です。
どうぞよろしくお願いします。
まず、果実の肥大が遅いものを摘果します。
まだ残るのが多いようでしたら、1枝に残す数を平均して減らしつつ、調整してみてください。
1枝に1個くらい残るようにします。
レモンの摘果の目安としては、葉っぱ25枚に1果残すくらいです。
鉢植えが大きい方が土の量が増えるので、水やりも楽になるのと、土中温度が熱くなりすぎないようになります。
黒い鉢を使ってらっしゃるので、土中温度が心配な場合は、藁などのコモで鉢を覆って、鉢が熱くならないように工夫をしていただくのも効果があります。
鉢を大きくしてもいいかなと思いますが、現状の状態は悪くないです。
植え替えのストレスで果実が落果してしまうかもしれませんので植え替えは来年の2月ごろにされると良いと思います。