
今回は先日開催した「ヤマモモ講習会」のヤマモモジャムのレシピです。

7月に樹上で完熟した山桃を使用して、
約200gの食べきりサイズのジャムができます!!

BayBerry Jam
~調理時間30分!!~
ヤマモモのジャムレシピ
材料(ジャム200g作れます)
ヤマモモ・・・・・・・・・・200g
ミネラルウォーター・・・・・120cc
グラニュー糖・・・・・・・・100g
レモン果汁・・・・・・・・・小さじ1/2
ペクチン(小倉食品化工)・・1/2袋(約5g)
保存ビン(200ml)・・・・・2個(新品)
≪レシピ≫
1:保存ビンをレンジ殺菌しておきます。(洗浄直後600Wレンジで1分)
(下準備):完熟果実を塩水に約30分浸し、軽くアク抜きをしておきます。
2:山桃の実から果実部分を切り分ます。
3:鍋に山桃の切り実200g、グラニュー糖50g、ミネラルウォーター60cc
レモン果汁(小さじ1/2)を入れ、弱火で煮出します。
(※残りのグラニュー糖とミネラルウォーターは後で投入します。)
4:焦がさないよう気をつけながら煮詰めてゆきます。
5:弱火のまま、煮詰めて行くと、何度かアクが出てきます。
その都度火を止め、レードル等で泡のかたまりを取り出します。
6:山桃果汁が薄い紅色から濃紅色へ変わってきたら、
残りのグラニュー糖50gを投入しまぜ合わせます。
全体がなじんだところで火を止めます。
7:山桃を煮込んだ鍋とは別に熱湯のミネラルウォーター60ccに
ペクチン(5g)を入れて1~2分位とろみが出るまで煮立てます。
8:とろみのでた7のペクチン果汁の鍋へ、6の山桃ジャムを入れ
弱火で全体をよ~くなじませます。
9:まだ熱い内にビン詰めし(熱い内に蓋を!)、冷めたら冷蔵庫で保管します。
10:完成!!できあがりです♪♪
※この手作りジャムは、瓶詰め後も、開封後も、冷蔵庫にて保存してください。
※賞味期限の目安は、未開封あるいは冷蔵で約3ヶ月です。
一番のおすすめは、夏なのでバニラアイスにかけて食べると、

うまー。です。
他にも!
そのままパンにかけて食べてもよし。
牛乳に混ぜて飲んでもよし。
使用方法は無限大です。
残念ながら山桃の果実はフルーツ屋さんでは、
なかなか販売していません。
この美味しさを味わうには、まず苗木を育てて収穫です。

