
ご相談がありメールを送らせていただきました。
昨年9月に購入しましたポポラスですが、堆肥 『極み』を庭の土に一緒に混ぜ、植えました。6か月経ちますが、ほとんど背丈がかわりません。
枯れているような変化はありませんが、高さに変化が見られません。土が乾燥してくると時々ですが水を与えています。
成長が著しい木と聞きました。何か問題があるのでしょうか。
お問い合わせありがとうございます。
苗木部の高井 尽 (グリーンアドバイザー)です。
どうぞよろしくお願いします。
確かにユーカリは生育が旺盛な樹種です。
でも、冬は温度が下がるので成長が止まります。
なので、秋に植えて少しは育ってますが、冬は樹高は大きくはなりません。
冬眠しているからです。
春になれば成長を始めます。
雨が当たる場所で育てている場合は、よほど雨が少なかったり、
乾くような場所でなければ、水やりは雨に任せておきましょう。
自然に任せた方が根がよく育つことが多いです。
今後ともよろしくお願い申し上げます。