コシアブラは株分けすると枯れやすい。

コシアブラの苗木を昨年も購入したのですが、枯れてしまい再度購入しチャレンジです。

苗木が3本出てますが紐で中心にぎゅっと寄せて密着させて固定してあります、固定されたまま植えても平気なのでしょうか?

昨年は固定にゴムも使われていたようにも思います。

昨年は苗木同士が擦れあって傷付きそうだったので、根を割って離して植えてみました、そういうのも枯れた原因かもと考えると、そのままが良いのか離した方が良いのかも解らないので良い方法を教えて下さい。


 

コシアブラの株立ち苗は寄せ株といって、何本かの幹を束ねて挿し木して根を出しています。

下の写真は挿し木1年目くらいの苗です。

koshiabura

その後、1年以上畑で養生して大株に育ててきますと、このように幹も太く株立ちになります。

koshiabura212

koshi_eda.jpg

コシアブラは乾燥や過湿に弱く、また根をいじると枯れやすいので、苗を解いて株分けをすると根が傷んで育たなくなります。

株分けせずにそのままそっと植えてあげてください。

乾燥や水はけが悪いと枯れてしまうことがあります。

自然の樹種なので、自然のままに育ちます。

半日陰の水はけが良い場所で育ててあげてください。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事